

おはようございます。最近ネコキャラになってる

ネコキャラは気分で描いてます。
つい最近・・・仕事でとても落ち込む事がありました。
苦しい時間を過ごしていてペンがなかなか持てなかったのですが、
なにがなんでも描いて描き直して漫画を描いていると次第に前向きなれました

気分の切り替えのきっかけになったのかもしれません。
ではでは皆さん今日も良い一日を

-----------------------------------------------------
↓漫画作品ご紹介

電子書籍

「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」
(原作)森井恵子&(作画)やまだあがる
書籍
単行本: 112ページ
出版社: KADOKAWA
コミックエッセイ劇場サイトでちら見できます


ご覧になられた4コマ漫画が気に入りましたら
↓一票お願い致します↓
にほんブログ村
コミックエッセイランキング
コメント
コメント一覧 (3)
そのあと、3コマ目と4コマ目で、急に「マンガ描くぞー」ってなるの、何ですか?繋がりが読み取れません。無理して4コマに落とし込む必要はどこにあるんですか?
2コマ目から3コマ目にかけて、3mmほどずれているのは何ですか?
あと4コマ目、「ガば!」って何ですか。「がば」でも「ガバ」でもなく、「ガば」。
何か仕事で落ち込んでるけど、漫画を描くことで元気になった、というのは下の文章を良んでやっと分かりました。絵だけでは分かりませんでした。
やまださんのマンガをネットに晒して、やまださんに良い事ってあるんでしょうか。私は、『男装女子と〜』からやまださんが落ちぶれていく様子や、「やまださんみたいな人にはなりたくない」という反面教師として追いかけています。自分で素晴らしいと思っている作品に対して、心ないコメントをされて、楽しいですか?
正当なアドバイスですら不快に思うやまださんですので、マンガはネットではなく自由帳に書き込んで、一人で読み返して「私天才!やまだあがる最高!」とやっていた方がやまださんの精神衛生的に良いと思います。
ホントやまださんのマンガって独りよがりですね。
「読者と生きる」マンガってどんあマンガですか?
あと猫キャラはちょっと痛いような。
万が一でも無いとは思いますがもぅ動物は飼わないでほしいです。事情はあれど過去に犬、魚を放り出したのですから。二度あることは…とも言いますし